第34回和歌山掛け試し稽古会(12/22 13:30-17:30@こののふれあい館)
12月22日(日) 13:30〜17:30
○和歌山県 橋本市 神野々 368-2
こののふれあい会館 2階
第三十四回和歌山掛け試し稽古会
氣持ちよく汗を流して今年を振り返りましょう!
『掛け試し稽古会』とは?
先ず『稽古会』と銘打っているからには、単に組手やスパーリングをして交流するだけではなく、異なる武道や武術の修練者が安全に学び合うために、厳選された稽古方法と明確な指導方針が必要です。
「掛け試し稽古会」では、安全性と稽古の質を両立させるための、段階を踏む稽古方法を確立しています。
お互いの自由攻防に入る前の『スタートアップ』という稽古では、攻撃、受け、居付きといった、基本技術や感覚の習得に重点を置きます。
これは、安全かつ効果的な対人稽古の基盤となるものであり、参加者が技術の基礎を確実に身に付けることを目指します。
同時に、経験豊富な上級者でも穴があることが認識され、その穴を埋めることで更なる成長を促します。
このような段階を踏む事によって、異なる武道や武術の修練者がより効果的かつ安全に学び合い、共に成長する場が提供されます。
この高久会長の理念と稽古方法が、我々稽古会長にも共有され、確立されていますので、各地方の稽古会においても、初心者の方も上級者の方も安心して交流と上達がする事できるのです。
※初めて参加される方は誓約書に署名・押印が必要となります。
また万が一の事故に備えて主催側で保険に加入しておりますが高額な補償はできません。
ご自身でもスポーツ保険などに加入の上、ご参加くださいますようお願い致します。
ご参加の方は以下のボタンをクリック