掛け試し稽古会のお知らせ

12月度埼玉掛け試し稽古会のお知らせ(2024年12月22日(日)17:00-19:00@スタジオブエン)

年内最後の掛け試し稽古会!

安全性と相反するギリギリのラインでの攻防を可能とすべく、掛け試し稽古会はずっと考えてきました。
安全と安心、真に交流するとはどういう事なのか?
何を学びとして掛け試し稽古会、とするのか?
答えが見えてきています。
初心者も上級者も参加出来、安心できる稽古会を目指します。

     埼玉掛け試し稽古会 
掛け試し稽古会として運営をあらたに見つめ直し、ラウンド数は減りますが稽古という名がつく通り、掛け試し稽古会ならではの稽古を増やします。
この稽古会は、異種他流派同士が安全に感覚と技術を磨き合う、画期的なイベントです。当てて思い知らせるわけでも、効かせるスパーリングでもありません。むしろ当てずに知らせ、分かち合う、他に類を見ない武術交流の場となっています。五感を研ぎ澄まし、全身のセンサーをフル活用して技のタイミングや軌道を制し、虚実を見抜き、攻防を繰り広げます。お互いにダメージを与え合わないため、ラウンド数を増やすことができ、検証性を伴った繊細な稽古が成立しています。
初めて参加される方でも、理念を理解しながら段階的に導くスタートアップ稽古法が用意されています。

皆さまのご参加をお待ちしています

🟢 会場:東岩槻駅からすぐ スタジオ ブエン
🟢 プログラム:
 1️⃣ 14:00-17:00:「棒相撲講習会&練習会」
 2️⃣ 17:00-19:00: 掛け試し稽古
🟢 参加費:
 1️⃣のみ2,000円
 2️⃣のみ3,000円
 1️⃣➕2️⃣4,000円
🟢 持ち物:
1️⃣ 動きやすい服装(ジャージ可。金具の付いた服は安全管理上ご遠慮願います。)
2️⃣ 自分ではなく相手を保護するためのサポーター類(拳サポーター、グローブ、オープンフィンガーグローブ、脛サポーター、レガース、ファールカップなど)は「必須」となります。持参が難しい場合は参加いただけませんのでご注意ください。また、軍手は相手の目に入る可能性があるため防具として認識されません。
3️⃣ 飲み物、タオル、着替えなど
🟢 参考動画:
ルール動画はこちらで確認できます:[https://youtu.be/9zB67p6UZss?si=m0f6G7ffpm2rPC-r]
🟢 その他の注意事項:
1️⃣ご自身でスポーツ保険に加入することをお勧めします。また、参加者同士のトラブルについては個別に解決していただくようお願いいたします。いかなる苦情も受け付けられない点、ご了承ください。安全管理のため、危険な行為と判断された場合は退場していただくことがありますので、ご協力をお願いします。
2️⃣ 参加される方は、自己や家族の健康状態、基礎体温の変化などを十分に考慮した上で、個人の判断と責任のもと参加してください。
3️⃣ 初めて掛け試し稽古に参加される方は、誓約書への署名が必要です。誓約書は当日用意いたします。
4️⃣ マスクについては個人の判断にお任せいたしますが、基本的には施設の指示に従ってください。
🟢 ホームページ:
こちらで詳細情報をご確認いただけます:https://kakedameshi.com/

突き蹴りのインパクトが強い方、スパーリングを楽しみたいだけの方は不可。